2010年05月12日

真夜中クッキング



にんじん、葱、生姜、椎茸、タラの芽、うど、こごみ、白木の芽、ミョウガ、レタス、トマト、ワカメ、豚肉、ソーセージ、卵ローズマリー、タイム、山椒の葉、梅干し…

入りうどんを作ってたべましたぁ

ポイントは、梅酢漬けのミョウガと生姜を刻んで入れるとこと、最後に美味しいオリーブオイルをまわしかけるとこかなん

なかなかイケテる味わいでした





Posted by izumiマルガリータ at 01:29│Comments(5)
この記事へのコメント
うどん・・美味しそう^^

今、めっちゃ食べたくなった!

58沿いの讃岐うどんとか、イイなぁ・・
Posted by アルテプランアルテプラン at 2010年05月12日 15:46
アルテプランさん。
初のコメントありがとうございました
大変ご無沙汰してますが、お元気でしたか

そうそう、讃岐うどんはシンプルなのが一番ですよね~

ワタシのは、企画うどんなので、かなり邪道です
まぁ、美味しければいいさぁ~ってな感じ

サックスの方はまだまだひよっこなので、基本を大切にしなくっちゃだけどね
Posted by マルガリータ at 2010年05月12日 16:14
ところで・・・
沖縄って・・・そんな山菜、生えてるの?
自生してるのか?

不明・・・^^
知りたいーーーー!!!
Posted by まっきー at 2010年05月12日 22:42
ふっふっふっ
それは秘密の入手ルートがあるのさ

ちなみに、めちゃめちゃでっかいシダ類ならあるみたいよ
私も昔西表島でワラビのオバケみたいなん見てびっくりしたし
Posted by マルガリータ at 2010年05月14日 02:20
山菜の変なのって・・・
山形・岩手の友達から頂くけど・・・^^

・・・あはは

日本って広いよね~~~~~^^

「漆の芽」と「タラの芽」は、漆の方が美味しいらしいけど、よくわかんないです^^

天ぷらで食べるといいねぇ^^

ところで、めちゃめちゃでっかいシダは・・・食べられる?
・・・おっと・・・食べることばかりで・・・
あはは^^

また、また^^
Posted by まっきー at 2010年05月14日 21:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。